About

About クラブ紹介 About クラブ紹介
  • 国際ソロプチミストとは

    国際ソロプチミストは、アメリカ連盟、ヨーロッパ連盟、グレートブリテン&アイルランド連盟、サウスイーストアジアパシフィック連盟、アフリカ連盟の5つの連盟で構成される女性によるボランティア団体としては世界最大の組織です。現在、世界136ヶ国、約2,800のクラブ、約65,000人のソロプチミスト会員が、「世界中の女性と女児の生活向上」を目的としてそれぞれの地域社会を基盤に活動しています。
    日本はアメリカ連盟に属し、日本国内に北リジョン、東リジョン、中央リジョン、西リジョン、南リジョンを有し、416のクラブで約6,800人の会員が女性と女児が経済的エンパワーメントを達成するために必要な教育の提供と夢の達成を応援する活動、地域社会のニーズに合った奉仕活動を行っています。
    (2025.6月現在)

  • 国際ソロプチミスト神戸東とは

    国際ソロプチミスト神戸東は、国際ソロプチミストメリカ連盟日本中央リジョンに属しています。 1984年6月、日本で146番目、日本中央リジョンで37番目のクラブとして兵庫県阪神間を拠点に誕生しました。私達は、ソロプチミストの目的を達成するための活動と、兵庫県を中心に地域のニーズにあわせた奉仕活動やクラブ独自の顕彰・支援事業などに取り組んでいます。

    集合写真

会長よりご挨拶

私たちのクラブ

2025年度会長八代 伸子

今年度、国際ソロプチミスト神戸東は設立42年目を迎えることになりました。
私共クラブは昨年度、お蔭様で3名の若手の新会員を迎える事が出来ましたので、現在40代から100歳までのそれぞれ個性溢れる会員達で構成されています。
これまで先輩方が構築されてきた、言わば‘国際ソロプチミスト神戸東らしさ‘に加えて、新しい会員達の新鮮な好奇心や行動力が旨く融合し、クラブは以前にも増して活気付いているように思えます。
昨年度末には、リジョナルプロジェクト「大学女子学生・専門学校女子学生支援金」受給者、及び独自の顕彰事業「国際ソロプチミスト神戸東 クローバー賞」設立20年目の節目となる受賞者を招請し、表彰式を執り行いました。
また、奉仕事業としては「甲寿園訪問」始め、情勢不安な発展途上国での医療、生活支援の取り組み、女性援助施設に対する支援等を継続して行っており、ただ送金するだけではなく、可能な限り例年訪問し、現状のご報告も受けるよう努めております。
今期も、会員一同、心を込めてこれ等の活動を継続して参ります。

クラブ概要

2025年度概要

会長
八代 伸子
会員数
27名(2025.9現在)
事務局
〒658-0073
神戸市東灘区西岡本4-19-5(八代方)
TEL:078-413-5676 FAX:078-413-5676
例会
毎月第3木曜日 ホテル竹園芦屋

2025年度理事会メンバー

会長
八代 伸子
副会長
小倉 直美
セクレタリー
平高 綾子
コレスポンディング
セクレタリー
佐伯 文葉
トレジャラー
高橋 由紀
理事
小山 康江(2年)/ 水垣 文戸子(1年)

フレンドシップリンククラブ

SIレホヴォット(イスラエル 1985/5)/ SIマインツ(ドイツ 1985/5)/ SIキラニー(アイルランド 1988/4)/ SIルセナ(フィリピン 1988/6)/ SI台南(台湾 2001/4)/ SIシンガポールガーデンシティ(シンガポール 2013/12)/ SI石巻サン・ファン(日本 2014/4)/ SI沖縄(日本 2022/1)

スポンサーシップクラブ

SI神戸東がスポンサーして設立されたクラブ

1989年12月4日
国際ソロプチミスト六甲
1997年3月1日
国際ソロプチミスト芦屋
1999年12月17日
芦屋学園高等学校Sクラブ